2020-05-23 双子座新月に想う、最新メゾット構築 双子座新月2020年5月23日2:39 東京チャート今回の新月から始まる「双子座新月→双子座満月(太陽射手座期11月30日)」のターンの印象を書いていきます。天頂に山羊座の冥王星、木星、水瓶座の土星、3天体とも逆行しながら、今回の新月(太陽・月のセット)に120度の調和角度です。新月のサビアン度数は双子座3度 「チュイルリー庭園」The garden of t... More
2020-05-07 12星座の遠隔状況での恋愛アプローチ法 離れていても恋は育つ?遠距離(遠隔)恋愛が得意な星座は風エレメントがダントツでしょう。その次に水エレメント。風エレメントは「知性で他者と繋がろうと欲求する」水エレメントは「感情で他者と繋がろうと欲求する」性質です。エレメントに当てはめられている「熱・冷・湿・乾」の「湿」を持っている風エレメントと水エレメントが人恋しくなったり、交流が欲しくなるのはこのエレメントの... More
2020-05-07 ウエサク満月に想うサスティナブルな世界 ウエサク満月お釈迦様の降誕、悟りをひらいた日、入滅の日が全てヴァイシャーカー月(インド暦)第一満月であったという伝承に基づいて現代でもこの季節の満月にウエサク祭が行われています。そんな神秘的なウエサク満月ですが2020年は5月7日がその日に当たります。2020年5月7日19:46 満月・太陽牡牛座18度/月蠍座18度12室での満月です。12室には「秘密」だったり... More
2020-04-23 牡牛座新月に想う「有機的な社会性と新しい循環」 新月は4月23日11時36分、サビアンは牡牛座4度《虹のたもとの金の壺》 自分の運命を知り、他の人とは置き換えのできない唯一の自分を知り、自分自身に愛着を持つ新月です。 ほぼ天頂にいる太陽と月が皆を見下ろしているような新月。社会全体として【働き方・社会性の持ち方】について新しく始まるターンです。特にフォーカスされるのが生きていくためにどんな仕... More
2020-02-01 ASCから読む 「地上生活体験ツアーの当初の目的は何... ASCのサインによる、地上体験ツアーの当初の目的・テーマ(出生時刻がちゃんとわかっている方は、Ascサビアン度数で確認すると面白いです)占星術でのAscは「この地上生活体験ツアーの当初の目的、テーマ」なのかもしれない。どんな気持ちで、何を目的に地上に生まれてきたの?って。— y_manaka/七嶋ナオ (@manaka_kotohogi) Janua... More
2020-01-24 水瓶座新月に想う「春と修羅」 水瓶座は風エレメント、宇宙に吹く風。 水瓶座に思いを馳せると必ず思い出すのが宮沢賢治の「春と修羅」の序文。わたくしといふ現象は 仮定された有機交流電燈の ひとつの青い照明です (あらゆる透明な幽霊の複合体) 風景やみんなといつしよに せはしくせはしく明滅しながら いかにもたしかにともりつづける 因果交流電燈の ひとつの青い照明です (ひかりはたもち その電燈は失... More
2019-12-26 山羊座新月・日蝕に想う、優しい社会。 「三次元とは土星によって敷かれたルールである。ここに存在する間、私たちは土星のルールに従い、この世界について、わたしたちが現実だとみなしている境界、構造、知覚の在り方を、とりあえずは受け入れなければならない。しかしながら、ある部分において霊的で永遠の存在でもあるわたしたちは、土星がすべてについての決定的な真理を必ずしも意味しているわかではないことを思い出すだろ... More
2019-12-18 12星座童話 Twitterまとめ(2019年11月8日にTwitter投稿したもの+2023再編集)恋を失って海の泡になった魚座姫は海をしばらく漂うと癒しの力が満ちて姿を取り戻しました。「あ!末っ子!良かった帰ってきたわね」「もう、この子ったら何度目なの?」「惚れっぽいのもどうなのよ?」魚座姫はえへへと笑って姉妹の輪に戻っていきました。#12星座童話— y_ma... More
2019-12-12 双子座満月に想う言葉と双子座について、 言葉は形がなく音であり、波である。しかしその効力は古代から「呪い」「祈り」「魔法」として存在しているもの。言葉は他者との間を繋ぐ風であり、空気であり、魂で、「言葉」は同じ音、同じ意義として他者との間に存在しているように錯覚するものであり、取り扱いを気を付けなくてはならないものでもあります。例えば「愛」という言葉に想起されるイメージ、色、匂い、意味は人それぞれの内... More
2019-12-09 12の星座の愛のお話(牡羊座×乙女座) 「愛」と言って、あなたはどんなものを想像しますか?♡手に手を取って見つめ合う甘い時間。肉体的に繋がりあうこと。寂しくさせないこと、一緒にいること。感情を満たすこと。尊重し合うこと…さて、ここで一度考えてみましょう。「尊重」すること、「一緒にいる」「感情を満たす」こと…それって実際はどんなこと?自分のされたいことは知っていても、相手を知らないとすれ違いが起きたり... More